石川県小松市の有機栽培農家、西田農園です。野菜ソムリエで農家が栽培している有機野菜は、植物性由来の素材を発酵させて出来た肥料、堆肥を使用してエグミが無く、旨みのある野菜です。ルッコラ、レッドマスタード、ミニトマト、レタス、紫人参など他40種類以上の野菜を通年で栽培しています。
石川県小松市の有機栽培農家:西田農園
  • ホーム
    • お客様の声
    • 紹介記事
    • 野菜を食べられるお店
    • 野菜を買えるお店
    • 年間栽培スケジュール
  • こだわり
    • 有機野菜-1
    • 有機野菜-2
  • 農園日々のあれこれ
    • 業務内容の格付け表示の中止について。
    • 西田農園インスタグラム
    • 西田農園有機野菜ちゃんねる
    • 西田農園さとやまギャラリー
    • サラダ農園ブログ(旧サイト)
  • 通販サイト
  • 企業概要
    • お問合せ
ホーム
農園の日常
農園の日常

ユーチューブチャンネル開設しました。

農園の日常
2024.11.28
西田農園有機野菜ちゃんねる
小松市の山奥で有機栽培農家をしております。
www.youtube.com

西田農園有機野菜ちゃんねるを開設しました。

日々のあれこれをアップしていきますので

ご期待ください。

シェアする
X Facebook0 LINE
西田農園

関連記事

農園の日常

サツマイモ畝、完成

サツマイモの畝が完成しました。荒起こし、施肥、畝立て、マルチ張りと3日間の作業になりました。晴れの日が続いてくれたお陰で、なんとか終わらせることができました。すぐさまサトイモの畝立て作業が待っています。その前に、3回目の堆肥仕込みと前年の圃...
農園の日常

ナス畑の強風対策

今日は夕方からナス畑の風対策作業をしました。お盆を過ぎると、雨風がだんだん強くなってくるので、今のうちに転ばぬ先の杖です。ここの圃場は通路に黒色の防草シートが敷いてあり、昼間は照り返しでとんでもない暑さになる為ので、こういう地味な作業は太陽...
農園の日常

葉物うねの防寒処置。

葉物を寒さから守るために、透明マルチのトンネル掛け作業をしました。この時期ハウス内の温度は、晴れの日以外は大体5℃〜10℃ぐらいしか上がらないので成育がほとんど見込めない状態です。しかしこの処置をすると+5℃程あったかくなるので1週間ぐらい...
農園の日常

炎天下でのバターナッツの剪定

今週に入って、梅雨が開けたように暑くなって来たので、急遽トンネルをを外すことにしました。そしてそこに待っているのは、伸びに伸びきったバターナッツの苗です。これまた急遽、芯止めと剪定作業に取り掛かることになりました。隣同士の枝が入り組んでいる...
農園の日常

カボチャのトンネル掛け

近年、夏が前倒しで来るようになってから、トンネル掛けをやめていたのですが、今年は定植がいつもより早めにできたので先週、透明マルチでトンネル掛け作業をしました。そして5日が経過しました。温度調整用に開けた穴からあっという間に葉っぱが伸びて来ま...
農園の日常

除雪機運転開始

今年に入って、まとまった降雪になりました。15㎝程でしょうか。除雪機を動かす日がやってまいりました。ハウスの側面には120㎝ぐらいの小山ができています。機械の調子はいい感じです。片側10〜15分かかります。全ハウス回って二時間半ぐらいの作業...
カブが収穫の盛りに入ってきました。
カリフラワーとブロッコリー

西田農園の野菜

 

農園住所

石川県小松市岩上町イ149

カテゴリー

  • 農園の日常

アーカイブ

石川県小松市の有機栽培農家:西田農園
  • 企業概要
  • お問合せ
  • 通販サイト
© 2024 石川県小松市の有機栽培農家:西田農園.
    • ホーム
      • お客様の声
      • 紹介記事
      • 野菜を食べられるお店
      • 野菜を買えるお店
      • 年間栽培スケジュール
    • こだわり
      • 有機野菜-1
      • 有機野菜-2
    • 農園日々のあれこれ
      • 業務内容の格付け表示の中止について。
      • 西田農園インスタグラム
      • 西田農園有機野菜ちゃんねる
      • 西田農園さとやまギャラリー
      • サラダ農園ブログ(旧サイト)
    • 通販サイト
    • 企業概要
      • お問合せ
  • 石川県小松市の有機栽培農家:西田農園
  • 企業概要
  • お問合せ
  • 通販サイト