西田農園

お知らせ

今年初の堆肥仕込み

今年に入って1回目の堆肥仕込みです。前日に浸水した材料に米糠、もみ殻、ソバ殻を混ぜ合わせて行きます。今日は天気が良かったので、材料に程よく熱が入ったと思います。あとは透明マルチと防草シートかけて発酵が進む様にします。去年からイノシシが悪さを...
お知らせ

春が来ました

農園の里山にも、目に見えて春を感じ取れるようになって来ました。今年は3月の半ばに、なごり雪が降り驚きました。ここ数年無かった事です。その後、極端な寒暖差の週が続きやっと気温が安定した感じです。少しずつ野草の花が咲き始めて来ました。ここまでく...
お知らせ

3月のなごり雪

3月の半ばに来て、朝からの雪になりました。前日、前々日からの暖かさから一気に冬に逆戻りです。ここ数年この時期の降雪は無かった様に思います。またもや天候の読めない年になりそうです。
お知らせ

2月の寒波

今年、令和7年の2月は例年に比べて、ずいぶんの大雪になりました。2/5は前日の深夜から降り始め、朝方には50㎝ほどの積雪になり、昼過ぎまで60㎝近くまでになりました。この週は週末までに90㎝に迫る積雪になりました。その後、一週間のブランクが...
お知らせ

冬場のダイコン収穫

冬場の収穫で大変なのが、畝の上に積もった雪をどかす作業です。今朝はかなりの冷え込みで雪面はカチカチです。実は凍って固まっている雪の方が、タイルを剥がすみたいに除雪できるので楽なんです。畝の表面には不織布を掛けてあるので、ダイコンは凍らずに生...
お知らせ

冬の晴れ間

朝、葉物の収穫中どんどん雲が流れていき、青空が広がって来ました。久しぶりの青空に清々しい気分を味わいました。今年は例年に比べて天候が優れず気温が低い感じです。冬本番に入る来月、なるべく晴れの日が増える様、祈るばかりです。
お知らせ

除雪機運転開始

今年に入って、まとまった降雪になりました。15㎝程でしょうか。除雪機を動かす日がやってまいりました。ハウスの側面には120㎝ぐらいの小山ができています。機械の調子はいい感じです。片側10〜15分かかります。全ハウス回って二時間半ぐらいの作業...
お知らせ

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。今年は好天で初晴れの元旦になりました。農園は三ヶ日お休みをいただき、久しぶりに骨休みができたかなあと思います。4日から通常営業ですが、注文のメールが大変なことになっています。令和7年、西田農園の日常が始まりま...
お知らせ

雪が積もった朝。

今朝、10㎝程の積雪がありました。辺りは一面の銀世界です。積りたての雪には、早朝も相まって不思議な静けさがあります。今年は某イベントに向けて降るタイミングちょっとがズレた様です。午後からは雨模様になり明日はまた、土の色が覗くでしょう。
お知らせ

葉物うねの防寒処置。

葉物を寒さから守るために、透明マルチのトンネル掛け作業をしました。この時期ハウス内の温度は、晴れの日以外は大体5℃〜10℃ぐらいしか上がらないので成育がほとんど見込めない状態です。しかしこの処置をすると+5℃程あったかくなるので1週間ぐらい...