石川県小松市の有機栽培農家、西田農園です。野菜ソムリエで農家が栽培している有機野菜は、植物性由来の素材を発酵させて出来た肥料、堆肥を使用してエグミが無く、旨みのある野菜です。ルッコラ、レッドマスタード、ミニトマト、レタス、紫人参など他40種類以上の野菜を通年で栽培しています。
石川県小松市の有機栽培農家:西田農園
  • ホーム
    • お客様の声
    • 紹介記事
    • 野菜を食べられるお店
    • 野菜を買えるお店
    • 年間栽培スケジュール
  • こだわり
    • 有機野菜-1
    • 有機野菜-2
  • 農園日々のあれこれ
    • 業務内容の格付け表示の中止について。
    • 西田農園インスタグラム
    • 西田農園有機野菜ちゃんねる
    • 西田農園さとやまギャラリー
    • サラダ農園ブログ(旧サイト)
  • 通販サイト
  • 企業概要
    • お問合せ
ホーム
農園の日常
農園の日常

有機野菜がある風景

農園の日常
2024.09.072024.11.25

小松市の西田農園は、風景のいい山里にあります。




シェアする
X Facebook0 LINE
西田農園

関連記事

農園の日常

秋の野草たち

気温が下がるにつれ、秋の花が賑やかになって来ました。特に耕作放棄地に生えているセイタカアワダチソウの勢いが凄く当たり一面を黄色に染めて大変華やかな状態です。残暑?が10月に入っても続いていて、少し暑い日がままあります。この花もあと一週間ほど...
農園の日常

ダイコン畑の冬支度。

これからの季節、降雪と凍結からダイコンから守るために不織布を畝に掛けて両端をペグで止めていきます。これを掛けておくと、雪が積もった時に収穫が楽になります。
農園の日常

初氷が見られました。

朝、えらく寒いなあと思っていたら氷が張っていました。久しぶりの氷遊びができて冬が深まって来たのを感じました。
農園の日常

空梅雨のズッキーニ

ズッキーニの収穫が盛りに入って来ました。今年は空梅雨?のおかげで、どんどこ伸びまくりの成りまくりになることも無く、程々に取れるのがイイ感じです。晴れ間が続いてくれるのは良いのですが、途中からゲリラ豪雨みたいな降り方はやめていただきたいです。
農園の日常

バターナッツ収穫始まる

バターナッツの収穫が始まりました。今年は定植が早く出来た事と、その後の成育も順調な事から、なかなかの豊作になりました。全体の2割ぐらいの実が熟してきたので収穫を始める事にしました。この後すぐ食することもできるのですが、風通しのいい倉庫で半月...
農園の日常

タマネギ苗、定植始まる

今年最後の大仕事、タマネギ苗の定植が始まりました。苗の太さは、希望していた、エンピツの直径ぐらいのものが全体の3割ほどまで成育してくれたので、まずまずの出来です。今日は2600本ぐらいの苗を用意して作業を始めたのですが、思いのほか仕事が進み...
百万石マルシェ出店しました。
9/22小松市マルシェ ファーマーズマーケット

西田農園の野菜

 

農園住所

石川県小松市岩上町イ149

カテゴリー

  • 農園の日常

アーカイブ

石川県小松市の有機栽培農家:西田農園
  • 企業概要
  • お問合せ
  • 通販サイト
© 2024 石川県小松市の有機栽培農家:西田農園.
    • ホーム
      • お客様の声
      • 紹介記事
      • 野菜を食べられるお店
      • 野菜を買えるお店
      • 年間栽培スケジュール
    • こだわり
      • 有機野菜-1
      • 有機野菜-2
    • 農園日々のあれこれ
      • 業務内容の格付け表示の中止について。
      • 西田農園インスタグラム
      • 西田農園有機野菜ちゃんねる
      • 西田農園さとやまギャラリー
      • サラダ農園ブログ(旧サイト)
    • 通販サイト
    • 企業概要
      • お問合せ
  • 石川県小松市の有機栽培農家:西田農園
  • 企業概要
  • お問合せ
  • 通販サイト