石川県小松市の有機栽培農家、西田農園です。野菜ソムリエで農家が栽培している有機野菜は、植物性由来の素材を発酵させて出来た肥料、堆肥を使用してエグミが無く、旨みのある野菜です。ルッコラ、レッドマスタード、ミニトマト、レタス、紫人参など他40種類以上の野菜を通年で栽培しています。
石川県小松市の有機栽培農家:西田農園
  • ホーム
    • お客様の声
    • 紹介記事
    • 野菜を食べられるお店
    • 野菜を買えるお店
    • 年間栽培スケジュール
  • こだわり
    • 有機野菜-1
    • 有機野菜-2
  • 農園日々のあれこれ
    • 業務内容の格付け表示の中止について。
    • 西田農園インスタグラム
    • 西田農園有機野菜ちゃんねる
    • 西田農園さとやまギャラリー
    • サラダ農園ブログ(旧サイト)
  • 通販サイト
  • 企業概要
    • お問合せ
ホーム
農園の日常
農園の日常

有機野菜がある風景

農園の日常
2024.09.072024.11.25

小松市の西田農園は、風景のいい山里にあります。




シェアする
X Facebook0 LINE
西田農園

関連記事

農園の日常

梅雨明け宣言からのビニールハウス太陽熱消毒

遅すぎる梅雨明け宣言がありました。これで変な降り方もなくなるだろうと祈りつつ(降らなさすぎも困るのですが・・・)今日は年に一度のハウス内の太陽熱消毒作業です。まず米ヌカ30Kg、農業用微生物資材30Kgを散布して、残渣、雑草ごとトラクターで...
農園の日常

ハウスの冬支度。

週末から雪模様の天気になりそうなので、天井が潰れない様にするための、強化用にの支柱を設置しました。専用のパイプを天井の背骨に当てがい、土台にジャッキをかまして持ち上げます。これをハウス一棟辺り5〜6本設置します。これがなかなかに骨が折れる作...
農園の日常

ミニトマト収穫間近

ミニトマトが収穫間近を迎えています。木の下付近の実がはっきりと赤くなっています。完熟まであと一週間ほどでしょうか。今年初めての赤色野菜のお目見えが待ち遠しいです。
農園の日常

カリフラワーとブロッコリー

カリフラワーとブロッコリーがポツポツ採れはじめました。この野菜はどちらも食べる部位が蕾です。(カリフラワーは、ぱっと見花に見えてしまうのですが)そして、どちらもつぼみの食感が面白いです。また栄養価が高く、ビタミンやミネラルが豊富で、健康志向...
農園の日常

ユーチューブチャンネル開設しました。

西田農園有機野菜ちゃんねるを開設しました。日々のあれこれをアップしていきますのでご期待ください。
農園の日常

圃場の野焼き作業

今日は、圃場の刈り倒した草の野焼き作業をしました。ここの圃場は、1ヶ月前にイノシシに地面を掘り返されどエライ事になってしまい、ヌタ場や寝屋にならない様に雑木や雑草を2週間まえに刈った場所です。その後、程よく乾燥して火がつき易くなったので、一...
百万石マルシェ出店しました。
9/22小松市マルシェ ファーマーズマーケット

西田農園の野菜

 

農園住所

石川県小松市岩上町イ149

カテゴリー

  • 農園の日常

アーカイブ

石川県小松市の有機栽培農家:西田農園
  • 企業概要
  • お問合せ
  • 通販サイト
© 2024 石川県小松市の有機栽培農家:西田農園.
    • ホーム
      • お客様の声
      • 紹介記事
      • 野菜を食べられるお店
      • 野菜を買えるお店
      • 年間栽培スケジュール
    • こだわり
      • 有機野菜-1
      • 有機野菜-2
    • 農園日々のあれこれ
      • 業務内容の格付け表示の中止について。
      • 西田農園インスタグラム
      • 西田農園有機野菜ちゃんねる
      • 西田農園さとやまギャラリー
      • サラダ農園ブログ(旧サイト)
    • 通販サイト
    • 企業概要
      • お問合せ
  • 石川県小松市の有機栽培農家:西田農園
  • 企業概要
  • お問合せ
  • 通販サイト