石川県小松市の有機栽培農家、西田農園です。野菜ソムリエで農家が栽培している有機野菜は、植物性由来の素材を発酵させて出来た肥料、堆肥を使用してエグミが無く、旨みのある野菜です。ルッコラ、レッドマスタード、ミニトマト、レタス、紫人参など他40種類以上の野菜を通年で栽培しています。
石川県小松市の有機栽培農家:西田農園
  • ホーム
    • お客様の声
    • 紹介記事
    • 野菜を食べられるお店
    • 野菜を買えるお店
    • 年間栽培スケジュール
  • こだわり
    • 有機野菜-1
    • 有機野菜-2
  • 農園日々のあれこれ
    • 業務内容の格付け表示の中止について。
    • 西田農園インスタグラム
    • 西田農園有機野菜ちゃんねる
    • 西田農園さとやまギャラリー
    • サラダ農園ブログ(旧サイト)
  • 通販サイト
  • 企業概要
    • お問合せ
ホーム
農園の日常
農園の日常

有機野菜がある風景

農園の日常
2024.09.072024.11.25

小松市の西田農園は、風景のいい山里にあります。




シェアする
X Facebook0 LINE
西田農園

関連記事

農園の日常

空梅雨のズッキーニ

ズッキーニの収穫が盛りに入って来ました。今年は空梅雨?のおかげで、どんどこ伸びまくりの成りまくりになることも無く、程々に取れるのがイイ感じです。晴れ間が続いてくれるのは良いのですが、途中からゲリラ豪雨みたいな降り方はやめていただきたいです。
農園の日常

タマネギ苗、定植始まる

今年最後の大仕事、タマネギ苗の定植が始まりました。苗の太さは、希望していた、エンピツの直径ぐらいのものが全体の3割ほどまで成育してくれたので、まずまずの出来です。今日は2600本ぐらいの苗を用意して作業を始めたのですが、思いのほか仕事が進み...
農園の日常

春が来ました

農園の里山にも、目に見えて春を感じ取れるようになって来ました。今年は3月の半ばに、なごり雪が降り驚きました。ここ数年無かった事です。その後、極端な寒暖差の週が続きやっと気温が安定した感じです。少しずつ野草の花が咲き始めて来ました。ここまでく...
農園の日常

冬ニンジン獲れ始める。

カラーニンジンが獲れはじめてきました。まだ少し細めなのですが、黄色と紫色とオレンジ色の取り合わせが綺麗でお客様からは好評です。黄色ニンジンと紫ニンジンの特徴ですが、黄色ニンジンは甘みが強くて生食でも美味しくいただけます。 加熱するとさらに甘...
農園の日常

風に揺れるオクラ

オクラの収穫も盛りを過ぎた様です。木の高さは人の背を越えるほどになり、赤オクラに至っては3mに届く勢いです。今年は蛾の幼虫の大発生が無かったので、例年に比べ、なかなかの豊作だったのではないでしょうか。収穫量は少しずつ減って来ていますが、あと...
農園の日常

晩秋の紅葉

ここ二、三日で急に山の様相が変わって来ました。今年は11月に入っても紅葉が進まないので、どうなるのだろうと思っていた所でした。これからは一雨ごとに色が濃くなっていくことでしょう。秋が駆け足で過ぎ去って行こうとしています。
百万石マルシェ出店しました。
9/22小松市マルシェ ファーマーズマーケット

西田農園の野菜

 

農園住所

石川県小松市岩上町イ149

カテゴリー

  • 農園の日常

アーカイブ

石川県小松市の有機栽培農家:西田農園
  • 企業概要
  • お問合せ
  • 通販サイト
© 2024 石川県小松市の有機栽培農家:西田農園.
    • ホーム
      • お客様の声
      • 紹介記事
      • 野菜を食べられるお店
      • 野菜を買えるお店
      • 年間栽培スケジュール
    • こだわり
      • 有機野菜-1
      • 有機野菜-2
    • 農園日々のあれこれ
      • 業務内容の格付け表示の中止について。
      • 西田農園インスタグラム
      • 西田農園有機野菜ちゃんねる
      • 西田農園さとやまギャラリー
      • サラダ農園ブログ(旧サイト)
    • 通販サイト
    • 企業概要
      • お問合せ
  • 石川県小松市の有機栽培農家:西田農園
  • 企業概要
  • お問合せ
  • 通販サイト